家を売るのだ!

これから家を売る人に役立つ情報サイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あなたの家があぶない!最新耐震基準でも倒壊する?

2016年10月10日

どうも、ナツダです。

2016年10月9日、NHKスペシャルで「あなたの家が危ない ~熊本地震からの警告~」という番組をやっていました。

4月の熊本地震では、最新の耐震基準導入以降に建った住宅でも倒壊したという・・・。

中古住宅の査定では耐震基準への適合度を見られると思いますので、とても気になる番組内容でした。

新耐震基準とは?

そもそも、新耐震基準ってなんでしょう?

これから新築される方には馴染みのある言葉かもしれませんが、ずっと昔に家を建てちゃった人にとっては「何となく最近よく聞くけど、中身はどうなってるの?」という感じだと思います。

私もイマイチ曖昧だったので、番組を見終わったあと調べました。

住宅の耐震基準とは?
住宅が最低限持つべき耐震能力の基準。建築基準法で定められていて、この基準を満たさない設計の家には建築許可がおりない。

日本では大きな地震がきっかけになって、何度か耐震基準の見直しがおこなわれてきました。

とくに大きな変更は、1981年6月と2000年6月にあったそうです。

  • 新耐震基準の変遷
  • ・1950年(昭和25年)11月23日 - 建築基準法施行(旧耐震)
  • ・1978年(昭和53年)6月12日 - 宮城県沖地震発生
  • ・1981年(昭和56年)6月1日 - 建築基準法施行令改正(新耐震)
  • ・1995年(平成7年)1月17日 - 阪神・淡路大震災発生
  • ・2000年(平成12年)6月1日 - 建築基準法及び同施行令改正

1981年の改正では主に壁量の強化が図られ、2000年の改正では壁の配置のバランス計算が義務化されたそうです。

そして、2016年(平成28年)4月14日に熊本地震が起きます。

番組では、被害がおおきかった益城町で「最新の耐震基準で造られた木造住宅は319棟。そのうち倒壊大破したのは19棟だった事が分かった」と放送されていました。

なぜ、最新の耐震基準でも家は倒壊してしまったのか?

日本建築学会が熊本県益城町の安永、宮園、木山、辻の城に建つ木造の建築物のうち、倉庫や神社などを除いて集計した建築時期別被害状況は以下のようになっています。

耐震基準 倒壊・崩壊 大破 軽微・小破・中破 無被害
旧耐震基準
(702棟)
225棟
(32.1%)
124棟
(17.7%)
322棟
(45.9%)
31棟
(4.4%)
新耐震基準
(800棟)
73棟
(9.1%)
78棟
(9.8%)
482棟
(60.3%)
167棟
(20.9%)
2000年耐震基準
(242棟)
7棟
(2.9%)
10棟
(4.1%)
91棟
(37.6%)
134棟
(55.4%)
不明
(196棟)
0棟
(0%)
15棟
(7.7%)
102棟
(52.0%)
79棟
(40.3%)

耐震基準は人命を守るために「倒壊しないこと」を基準に定められているそうです。基準を満たせば「無被害」になるということではありません。

上の調査結果では、厳しい耐震基準に対応した住宅ほど被害が軽減されているのがわかります。でも、倒壊がゼロにはなっていません。

なぜ、ゼロにならなかったのか?

番組では、最新耐震基準で倒壊した原因のひとつが直下率にあると解説していました。

直下率とは?
1階と2階の平面図を重ね合わせたとき、2階の柱や壁の下にそれを支える柱や壁が存在している割合。50%を下回ると不具合が出やすくなると言われている。

家の構造材を作る工場によると、直下率が低い住宅はレアケースではなく頻繁に見かけるとのこと。

流行りの広いLDK空間やオーバーハング(2階が1階よりせり出した構造)が直下率を下げているそうで、番組では「3割ぐらいの住宅で直下率が望ましい数字を下回っている」と解説されていました。

最新の耐震基準だから安心とは言えない

熊本地震では、大きな「耐震基準の想定外」がありました。それは、前震と本震、震度7を超える地震が連続で来たことです。

なんとか前震を持ちこたえた住宅が、満身創痍のまま迎えた本震で倒壊してしまった・・・という事例が多かったそうです。

もはや、大震災がきたらどうなるかなんて誰にもわかりません。最新耐震基準だけでは倒壊を免れないかもしれません。

ポイント
家族の命を守るためには、耐震基準をクリアしただけでは足りない。建築基準法は最低限クリアすべき基準であり、より安全側へ働く設計配慮が必要。

既築の住宅が改修工事をするときは、開放的なLDKや大開口の窓がどれぐらい倒壊リスクを上げているのか気にしたいところです。

今は「開放的なLDKや大開口の窓」がある家ほど人気ですが、いずれそういう物件ほど敬遠されるようになるのかもしれませんね。

売れやすい家や土地の解説記事はこちら

【厳選】ケース別オススメの無料査定サービスはココだ!

すまいValue

2320

大都市部の不動産売却ならココ!

運営は、不動産仲介の超有名大手6社。
中小企業では真似できない、至れり尽くせりのサービスが魅力です。

大手なら買主顧客をたくさん抱えているので、即売れすることも。
マナーや法令順守の意識が高く、大手ならではのサービスも豊富ですよ。

中には「ハウスクリーニング・住宅診断・敷地調査」を無料でしてくれる会社も。
ライバルと差が付く「瑕疵担保保険・ホームステージング」などが使える特典もあります。

難点は、都市部にしか支店がないこと。
営業エリアは、要確認です。

すまいValueは、できるだけラクして売りたい人にオススメです。

HOME4U

大都市近郊の不動産売却ならココ!

運営は、NTTデータスマートソーシング
大手不動産会社や地域の有力不動産屋が、500社以上参加しています。

じつは、不動産一括査定では運営歴№1の老舗。(2001年サービス開始)
長年培ってきた実績とノウハウも、注目ポイントです。

大都市近郊の物件なら「大手+地域の有力不動産屋」で攻められるHOME4Uがオススメです。

個人情報の保護技術は業界最高クラス、かつ登録不動産屋は厳選のうえに厳選。
一括査定を安心して使いたい方にも、オススメですよ。

HOME'S

地方の不動産売却ならココ!

不動産情報サイト大手のHOME'S内にある一括査定。
不動産屋とのコネクションや独自の不動産屋選定基準を武器に、大躍進中です。

郊外や地方では、登録不動産屋数が多い一括査定を選ぶのが大事。
登録社数が少ない一括査定を使うと、1社も紹介してもらえない・・・なんてことも。

業界最大級の1300社が参加しているHOME'sなら、全国広くカバーしているのでイチオシです。

他の一括査定では、不動産屋を紹介してもらえなかった」という方。
一度、HOME'Sを試してみてください。

おすすめの記事

374view

どうも、ナツダです。 今回は、少しでも早く高く家を売る方法について解説したいと思います。 もくじ ・魔法のように家が早く ...

5,382view

どうも、ナツダです。 家を売るとき、悪徳不動産屋にだまされるとどうなるか知ってますか? 不動産屋が儲けて、あなたは何百万 ...

2,397view

どうも、ナツダです。 今回は、家を売るときの不動産屋の探し方を3つ挙げて解説したいと思います。 もくじ ・国交省のサイト ...

-不動産売却のコラム

Copyright© 家を売るのだ! , 2024 All Rights Reserved.